先日、イギリスでYMSビザからパートナービザに切り替えました。
ということで、今日は、イギリスでのパートナービザ(Unmarried Partner Visa)申請で不安だった点と結論をまとめたいと思います!
元々結構な心配性と神経質なので、ビザの切替にあたりめちゃくちゃ心配して、本当毎日ストレスでした。笑
が、結果、審査官はそこまで気にしてないんだなと言う印象を受けました。
日本人は私同様に真面目に細かく考えすぎてしまうようなので、基本条件がクリアできていれば何も心配いらないと思います!
YMSからはPartner visaへは切替ができない?
パートナーが政府のサイトに記載があったビザアドバイザーに3回電話し、違う担当者全員に「YMSからパートナービザには切り替えはできない」アドバイスされました。
が、YMSからPartner visaへ切り替えは可能です。
実際、私は2020年2月にYMS→Unmarried Partner Visaへ切り替えが完了しています。
政府のページだからと言ってパートナーは信用していましたが、政府も業務委託でアドバイザーを雇っているようなので、彼らは弁護士でもなんでもありません。
従って、ビザアドバイザーはでまかせを言ってる可能性があるので当てにしない方がいいです!
政府のサイトにも実際にYMSから切り替えができないなんて記述はどこにもありません。
自力で申請するか?それとも弁護士に頼むか?
書類集めは本当にストレスで専門家に任せたくなりましたが、結果私たちは自分たちで申請し、無事ビザが下りました。
ロンドンにある日本人がいるSolicitorの事務所に見積もりも取って、£1500くらいで依頼できるようだったので、自力でやってビザ却下のリスクを踏まえると安いかなーとも思ったのですが、どうやら弁護士に任せても却下のケースがあるそうです。
自分達での申請は面倒だし大変ですが、条件を満たしていてれば問題ないので、自分たちで申請されることをおすすめします!
一時帰国や旅行等パートナーと別で過ごした時間は、2年の同棲期間から除外される?
2年の同棲要件は、居住地を元にして計算されるので、同棲期間中数週間一時帰国してパートナーと別で過ごしていたとしても、居住地が彼と同じ限り除外されないとのことです。
こんなの考えたら当たり前かもですが、旅行・一時帰国含めて4週間別に過ごしていたし、割とぴったり2年で申し込んだのでとても不安でした。
2年の同居証明書類の年月が偏ってしまうけど大丈夫?
Unmarried partner visaで経済証明と同様に一番重要な要件です。
私たちの場合は同棲証明書類が合計12通必要だったのですが、日本で同棲分(8ヶ月)が3通しかなかったので、残りの9通をイギリスでの同棲証明に頼るしかありませんでした。
なのでめちゃくちゃ心配していたのですが、結果、日本での同居証明(お互いの住民票除票計2通と賃貸契約書のコピー)+イギリスでの同居証明書類を大量(39通)に提出して無事ビザが下りました!
心配し始めたきっかけが、必要書類の説明に”Evenly spread”に提出しろとの注意書きがあったからです。

結果、パートナーが日本は信頼があるし公的書類なんだから大丈夫だろうとのことで、信じて日本の分は3通のみで申請したのですが、彼の言う通り本当に大丈夫でした!
Evenly spreadってことは細かく4ヶ月に1通×2人分=12通か、、、とかあほみたいに計算していましたが(笑)、実際は多分そこまで厳密には決められていない印象を受けました。
あくまで不正申請を防ぐためにそのように案内しているのかなと思います。
とりあえず、Unmarried Partner Visaの申請を検討されている方は、イギリスで自宅に届く書類はなんでも確保しておいたほうがいいと思います!
提出するPayslipのcountyの綴り誤りがあるけど大丈夫か?
これはうちの会社のHRのミスなのですが。笑
ずっと間違ってたのですが、指摘するのも面倒だったので放置してました。笑
Countyが一文字間違っていたのですが、ただ私の名前や、番地や郵便番号は正しいし、そこまでhome officeも見ないだろうと、そのまま提出しましたが、結果大丈夫でした!
YMSビザ申請時の質問事項”Are you traveling alone?”でYESにチェックをした気がするけど実際はパートナーと一緒に渡英している
定かではないのですが、うっすら一人でくるって質問にYESって答えたきがするなーとうっすら記憶がありました。
問い合わせきたらどうしようとびびってましたが何もこず、大丈夫でした。笑
雇用契約書の雇用主のサインが一部不足している
必須書類ではなかったのですが、一応backupとして雇用契約書のコピーも提出しました。
サイン欄が2箇所あるのに、1箇所しかしていなかったので、HRにビザに使うんだが大丈夫か?と問い合わせました。多分大丈夫よ、との回答。笑
またお願いするのも面倒だったし、supporting documentsだしいっかと思いそのまま提出。
結果大丈夫でした!
まとめ
以上がイギリスパートナービザ(Unmarried Partner Visa)申請で不安だった点と結論でした!
どれも基本考えすぎなものが多かったように思います。
同じ悩みや不安を抱えている方に参考になれば幸いです!
コメント
こんにちは。
初めてコメントをさせて頂きます。
YMSからパートナーVISAへの切り替えを考えており、こちらのブログが大変助かっております。
覚えていればでよいのですが、YMSビザ申請時の質問事項”Are you traveling alone?”でYESにチェックをした気がするけど実際はパートナーと一緒に渡英している、などパートナーに関する質問がいくつかありますが、その他に、既に英国内にいるパートナーと同居予定があるか、という質問もございました。
こちらに関してはどのように返答されたか覚えておりますでしょうか?
匿名さん
こんにちは。ブログがお役に立っているようで大変嬉しいです^^
当時の申請書を確認してみましたが、私の申請書(YMSビザ・Unmarried切り替え時両方共)には「既に英国内にいるパートナーと同居予定があるか」という質問自体ありませんでした。
匿名さんはYMSビザを現在お持ちでUnmarriedに切り替えられるという段階でしょうか?もしくは、現在YMSビザを申請する段階(+将来Unmarriedに切り替える予定)でしょうか?
もし前者の場合、「Do you and your partner currently live together?」という質問に私はYesと答えているので、もしかして匿名さんはNoを選択され、上記の質問が表示されているのではないでしょうか?
またご質問ありましたらお気軽にコメントどうぞ^^