年末にイギリスから日本に一時帰国した際に免税で買い物をしました。
ということで、今回は日本での免税ショッピングについて紹介・レポートしたいと思います!
対象者
海外在住の一時帰国者で以下に当てはまる場合には非居住者扱いとなり、訪日外国人と同じように対象店舗で免税でお買い物ができます。
❶外国にある事務所(日本法人の海外支店等、現地法人、駐在員事務所及び国際機関を含む)に勤務する目的で出国し外国に滞在する者
❷2年以上外国に滞在する目的で出国し外国に滞在する者
❸[1]及び[2]に掲げる者のほか、日本出国後、外国に2年以上滞在するに至った者
❹[1]から[3]までに掲げる者で、事務連絡、休暇等のため一時帰国し、その滞在期間が6か月未満の者
※居住者又は非居住者と同居し、かつ、その生計費が専らその居住者又は非居住者に負担されている家族については、その居住者又は非居住者の居住性の判定に従うことになります。
観光庁ホームページ
ということで、私のように❷2年以上海外に滞在しており(or する予定)で、❹一時帰国が6ヶ月未満の場合には、上記の条件に該当し非居住者扱いとなるため、免税制度を利用することができます。
対象の免税店
上記のリンクより、免税店が検索できます。
どの店舗でも免税が効くわけではないので注意が必要です。
対象物品
通常生活の用に供される物品(一般物品、消耗品)であること。
非居住者が事業用又は販売用として購入することが明らかな場合は、免税販売対象外になります。
一般物品
・1人の非居住者に対して同じ店舗における1日の販売合計額が5千円以上、50万円以下の範囲内であること。
消耗品
・1人の非居住者に対して同じ店舗における1日の販売合計額が5千円以上、50万円以下の範囲内であること。
・消費されないように指定された方法による包装がされていること。
観光庁ホームページ

免税店で販売している上記の商品を免税対象で購入できます。
消耗品の場合は、指定の方法で包装して国外へ持ち出さなければならないようなので、ちょっと手間がかかりそうです。
私はこれまで一般物品しか免税で購入したことがないのですが、荷物に余裕がない限りは、電化製品等高価なものだけ免税で購入するのが個人的にベストと思います。
なぜなら、出国時(セキュリティー通過後)に購入物品を所持しているかの検査があるので、安くてかさばるものだと手荷物に入らず所持できない可能性があるからです。
実際、私も大量の食品や洋服等結構買い物をしましたが、機内持ち込みのカバンに入りそうもなかったので、免税を使用せずに普通に購入し預け荷物に入れました。
手荷物にせずに預け荷物に入れてチェックイン時に申告するパターンもできるようなので、免税制度をフル活用したい場合にはそれをやるものありかと思います。
でも、手間を考えたら高額品でなければあまりやる価値はないかなと個人的には思います。(私が面倒くさがり屋なだけかもしれません。笑)
購入品
今回、私はヤマダ電機で免税でMacbook Air (256GB)を購入しました。
Apple製品は消費税込みでもイギリスより日本で買う方が安いのでおすすめです。
参考:
日本(税込) | イギリス(税込) | |
---|---|---|
Macbook Air 256GB | 115,280円 | £999 (約149,800円 ※£1=150円で計算) |
iPhone 13 128GB | 98,800円 | £779 (約116,580円 ※£1=150円で計算) |
上記は消費税込の価格なので、ここから更に10%安く購入できる計算になります。
以下が私の購入時のレシートです。

付属品も購入しておりますが、どちらも非課税となっており、Macは税抜価格104,800円で購入できました。
イギリスで購入すると約149,800円かかるので、結果約45,000円ほどお得!
日本入国時
免税を受けるには、入国時のスタンプが必要になります!
自動ゲートでの入国の場合は、自分でパスポートを読み込み顔認証を行う形なので、自動ゲートを利用しただけではスタンプは押されません。
自動ゲート通過後に入国審査官がいる窓口があるので、そちらでスタンプを忘れずにもらう必要があります。
購入時
手続きはとっても簡単です。
- 免税で購入したいことを店員さんに伝える。→免税カウンターに案内される
- パスポートとBRPカードを提示する。(入国スタンプ・海外滞在期間の確認)
- 商品と案内を受けとる。
以上です。とっても簡単です。
BRPカードは見せなくても大丈夫なケースもあるようですが、海外在住・滞在期間の証明が簡単にできるので、私はいつも見せています。

店員さん曰く、上記の案内の右側にある購入記録票は現在は廃止されているため、左側の手順が現在は適用されているとのこと。
出国の際にパスポートだけ税関に提示すればOKとのことでした。
日本出国時
セキュリティー通過後に税関に行き、パスポートを提示します。
レシートを持っているか確認され提示したので、商品購入後はレシートをパスポートに挟んでおくとスムーズかと思います。
そのあと、スタッフがパスポートをスキャンして終わり。
超簡単でした。1分くらいしかかかってません。
購入品の現物は確認されませんでしたが、上記の案内にもあるとおり出国時に現物を所持していることが条件として税関からの案内にもあるので、必ず所持しておく必要があります。
まとめ
以上が日本一時帰国時の免税ショッピングのレポートでした。
利用したことがない方の参考になれば幸いです^^
コメント