TopCashbackでキャッシュバックが反映されない時の対処法について紹介したいと思います。
通常キャッシュバックが反映されるまでの日数
ショップ・ブランドにより異なりますが、私の経験ではだいたい遅くても3-4日でどのお店も反映されます。
購入後7日間待ってみても反映されない場合は、以下の対処法を試してみてください。
対処法
まずは、TopCashbackの自分のアカウントにログインします。
反映されていないことをTopCashbackに通知するために、以下の手順で申請を行います。

ログイン後右上の”Account”から”Customer Service”を選択します。
ステップ1

一番左の”Missing Cashback?”枠内にある”Continue”を選択します。
ステップ2

注意事項が表示されます。以下、ざっくりですが翻訳です。
※オンラインショッピングの利用でキャッシュバックが反映されない場合に必要な注意事項だけを切り取って以下に記載しています。
以下に当てはまる場合、こちらから申請してください。
- 購入後7日経過しても反映されない場合
- “Declined”(却下)された場合
- 異なる合計金額が表示されている場合
申請後
1-3ヶ月調査(回答)に時間がかかります。
上記に記載されているように、7日間経っても反映されていないケース、またDeclined(却下)されたけど調査をして欲しい時にはこちらから申請ができます。
後は、反映されているけど合計金額が異なっている場合にも、こちらから申請ができます。
“I understand, continue”を選択します。
ステップ3

What is the issue?(申請理由)
申請理由を選択します。
- No cashback shows in my account (untracked) (キャッシュバックが表示されない)
- Cashback has been declined, or is showing as £0.00 payable (declined) (キャッシュバックが却下された、もしくは£0.00と表示されている)
- Different cashback amount that I was expecting (incorrectly tracked) (予定と異なるキャッシュバックの合計金額が表示されている)
Retailer details(購入時の詳細)
ドロップダウンリスト(各質問右端にある▽)より、当てはまるものを選択・入力します。
- Retailer that you would like to claim for (今回申請したい該当のブランド・ショップ)
- Select date and time of purchase (該当キャッシュバック分の購入日・時間)
- Select an offer (オファーの選択)
- Purchase amount (購入金額)
選択・入力が終わったら、右下の”Next”を押します。
入力見本
以下に参考までに実際に私が実際に申請した分の見本を貼っておきます。

私のケース:
- No cashback shows in my account (untracked) を選択(7日経過してもキャッシュバックが反映されない(”Account”→”Earnings”から確認しても、該当の購入(キャッシュバック)が見当たらない。))
- “Existing Customer Purchase”(既存顧客)を選択(Emma Bridgewaterで初めての購入では無いため。)
ステップ4

ステップ1で表示された内容と似たような注意事項が表示されます。”Next”を押します。
※”購入から7日経ってもキャッシュバックが反映されない場合は申請してください”との内容なので、既に7日経過している場合はここは無視して”Next”を押し、このまま申請を進めて問題ありません。
ステップ5

“Retailer Details Summary”に表示された内容に誤りがないかさらっと確認します。
次に、”Order Details”に必要事項を入力します。
- Order Number (注文番号)
- How was this sale completed (どのように購入したか)
- Please add any voucher or discount codes that we used with your purchase (購入時に使用したバウチャー・割引コードを入力 ※ある場合のみ。何も使用していない場合は空欄でOK)
入力後、”I confirm that I have provided correct information and that this is a genuine and unique claim.”(提供した情報が正しい・偽りのないユニーク(唯一無二)な申請であることを確認)”の左横にあるチェックボックスを選択してチェックを入れます。
緑色の”Lodge a claim(申請する)”ボタンを押します。
ステップ6

すると上記の申請終了画面が表示されます。これで申請完了です。
あとは、TopCashbackの担当者が調査してくれるので、連絡を待つのみ。
調査は、1〜3ヶ月かかるとのことなので、気長に待機です。
申請後の確認
申請後は、TopCashbackから連絡が来るまで特にこちらから対応することはありません。
ただ、申請したか忘れてしまった時やキャッシュバック未反映申請分の一覧を確認したい時には、以下の手順で確認が可能です。

“Account”から”Customer Service”を選択します。

“Missing Cashback”の下にある”View existing claim”を選択。

こちらに申請した分の一覧が表示されます。
“Updated”にある”Waiting for Retailer”は、ショップ・ブランドに確認中とのことなので連絡が来るのを待つのみです。
アップデート
何かアップデート(更新)があると、登録メールアドレス宛にメールが送られてきます。

こんな感じでメールの件名が”Update: Missing Cashback Claim”の場合には、申請分に何か更新があったということです。
メール内のピンクの文字”view your claim”を押します。
ステップ1

ログイン画面になるので、メールアドレスとパスワードを入力して”login”を選択。
ステップ2

ここで”Missing Cashback”のページが直接表示されればいいのに、私の場合はトップ画面が表示されました^^;
上記と同じようにトップ画面が表示された場合は、”Account”→”Customer Service”を選択してください。
ステップ3

“View existing claim”を選択。
ステップ4

すると、一番上の申請の”Updated”が”Waiting for Member Action”(メンバー(私)の対応待ち)になっています。
選択すると詳細が表示されます。
ステップ5


一番下までスクロールして、メッセージを確認します。
こちらのOct 2021の10月に来たものが最新のメッセージです。(Aug 2021のものは、未反映分申請時の受付メッセージです。)
Comment欄にあるメッセージ”The following cashback insertion〜”は、めちゃくちゃざっくりですが、”調査が終了し、以下のキャッシュバックを付与することになりました。金額に間違いがない場合は、”Close this claim”ボタンを押してください。”てな感じです。
- Event Date: 購入日
- Cashback Amount: キャッシュバック額
- Purchase Amount: 購入金額
私の上のケースだと、購入金額が£10でキャッシュバック額は£0.25です。
Emma Bridgewaterの“Existing Customer”(既存顧客)は2.55%の付与率で、£0.25(£10×2.55%)で間違い無いので、このまま画面真ん中にある”Close this claim”を押します。


“Close this claim”を押すと上記”Close Missing Cashback Claim”が表示されます。
確認画面なので、”Confirm”(確認)を押します。
操作は以上で終わりです。
ステップ6
念のため、ちゃんと該当分のキャッシュバックが反映されたか確認します。

右上”Account”から”Earnings”を選択。

購入日まで遡ってみると、今まで表示がなかったこちらの£0.25が表示されていました。
ステータスも既に”Confirmed”(キャッシュバック確定)になっており、翌日には”Payable”(現金化可能)にアップデートされていました。
所要日数
今回の私の申請は、7月に購入した分を8月に未反映申請し、10月にキャッシュバックが付与されました。
購入から反映までおおよそ3ヶ月かかりました。
ただ、私が5月に購入・未反映申請した分は今日現在なんにも音沙汰がないので(笑)、本当に店やブランドによって対応がまちまちなんだと思います。
気長に待つのが良さそうです。
まとめ
以上が、TopCashbackでキャッシュバックが反映されない時の対処法でした。
1年半ちょい結構頻繁にTopCashbackを利用してますが、これまで反映されなかったキャッシュバックは合計6件。
そう頻繁に起こるものでも無いですが、申請自体は簡単でシンプルなので、ダメ元でやってみるのも全然ありかと思います。
同じように反映されずに悩んでいる方は是非参考にしてみてください^^
コメント