ロンドンにある大手Japan centreをはじめ、イギリスでは中国・韓国系スーパーでも日本食品が簡単に手に入ります。でもやっぱり、値段は倍以上だったりとても高いです。
そこで今回は、貧乏性な私がいつも利用している中国系スーパーWing Yipを紹介させていただきます^^
中国系業務スーパー、いわゆる中国系コストコ。Wholesaleなので、とても安いです!コストコと違い会員制ではないので、誰でも利用可能です。
Wing Yipのロケーション
Birmingham, Manchester, London (Croydon, Cricklewood)に店舗があります。
ネットショッピングもあるのですが、ロックダウン中はコロナで取扱商品が減っていました。が、どうやら現在は復活したようです!
近くに店舗がない方・車がない方にもネットスーパーは最強かと思います。特に重いお米や調味料は家まで届けてもらえるとありがたいですよね。
私はBirmingham店が近いので利用していますが、タピオカ屋も中に入っています。味はまあまあで、日本のフードコードにあるタピオカ屋と同じレベルで値段がちょい高い程度でした。(ノーマルのミルクティーのもので£3.50でした。)
取扱の日本食品の写真(一部)
私の嗜好ベースになってしまうのですが、取り扱っている日本食品の写真を一部撮ってきたので以下に掲載します。
※2020年7月Birmingham店で撮りました。
ゆめにしき

値段は、£25.95/10kgです。前までは£23でした。日本円にして約3,600円。
都内に住んでいた頃は安いブランドを1,800円/5kgで購入していたので、日本と本当変わりません。ゆめにしきは美味しいので、おかずでごまかすことなく白米だけでいけます!
もちろん他のブランドのお米の取扱もあり、£20以下で買えるものもあります。(ゆめにしき一筋なので写真撮るの忘れました。。笑)
キッコーマン醤油

醤油は日本と比べたらやっぱり高いのですが、私が知っている限りSainsbury’sでは250mlと500ml、Japan centreや他のアジアンスーパーでも最大1ℓまで販売しているのを見たことがあります。単価が安いので、いつも私はアホみたいに5ℓのものを購入しています。笑
値段は、£14.50/5ℓで、1ℓ当たり£2.90! Japan centreのサイトでは£6.99/1ℓ、Sainsbury’sでは£3.50/500mlで販売しているので、単価でみたらめちゃくちゃお得です。
納豆・油揚げ・湯葉・うどん(冷凍)

日本人しか好まないんじゃないかなーという食品も意外にあります。うまいが一番納豆は£1.90(4パック)。これもいつも大量購入。
海苔・調味料・カレー粉等



味噌

Sainsbury’sでも味噌はYutakaブランドで販売しているのですが、そんな美味しくないんですよね。。。後、なんでかわからないけど常温で販売されているという。。。
こちらの田舎味噌は£1.79で安いし、味も普通に日本の味噌です。写っていないですが、下の棚には紅生姜やガリも売られています。
日本食材(野菜・きのこ)

牛蒡はパートナーが大好きなのでいつも買っています。中国産ですが、味は美味しいです。
袋に、中国産なのに、日本語で「ごぼう」や「中国産」と書いてあります。中国国内で日本語を商品に記載すると、日本産・日本製と客が勘違いしてよく売れると聞いたことがありますが、その影響かな。笑

ニラもここでいつも購入しています。洗ってカットして冷凍できるで便利!味も普通にニラ。笑
大根は大根おろしで生で食べた時は、苦味が足りなくて微妙でした。煮物にした時はまあまあ美味しかったです。


白菜は見た目は立派ですが、Sainsbury’sの小ぶりのやつのほうが綺麗だし美味しいです。
購入商品一覧・値段
参考までに、私が今回購入した食品の値段リストを以下に記載します。
※2020年7月 Birmingham店舗で買い物
商品名 | 値段 |
---|---|
Kikkoman soy sauce 5LTR | £14.50 |
Yumenishiki rice 10kg | £25.95 |
Mizkan Honteri Mirin710ml | £5.95 |
Mizkan Rice Vinegar 900 ml | £3.95 |
Pixian Doubanjiang | £1.85 |
Yakult light 7*65ml | £2.95 |
Paldo Bibim men noodles 5*190g | £3.95 |
Gobo Root 0.565g*£3.45 | £1.95 |
Yutaka bread crumb 300g | £1.35 |
La-yu chili oil 33ml | £1.99 |
TRS lemon juice 250ml | £0.55 |
Fresh Leek leave kau choi 225g | £3.45 |
Shimeji mushroom 150g | £1.25 |
Enoki mushroom 200g | £1.25 |
Hikari inaka miso 400g | £1.79 |
Yama abura age | £1.39 |
Gold Curry hot 220g | £2.99 |
Ohsato Natto umaigaichiban 4pcs | £1.95 |
Wholesaleなので、日本食品だけでなく、他の食品も安価に手に入れることができます。
冷凍の魚介の扱いもあり、パエリアを作りたかった時は頭付きの海老も安く買えて大変重宝しました。私は買ったことはまだないのですが、生魚の取扱もあります。
コストコと同様に、ただぶらぶらしに行くだけでもとても楽しい場所です^^ 少しでも安く日本食品を手に入れたい方には強くお勧めします!
コメント